
オープンカンパニー2027 1st STEP
「ピンポーン!宅急便です!」
誰もが一度は耳にしたことのある、軽快なチャイムの音とドライバーの元気いっぱいの声。
それは、単に荷物が届いたことを知らせる音ではありません。
それは、人と人、想いと想いをつなぐ、「宅急便」がもたらす温かいコミュニケーションの始まりの合図です。
皆さんは、宅急便が始まって約半世紀が経つのをご存じですか?
それまでの宅配便はどれだけ不便なものだったのかご存じですか?
今回は社会的インフラとして、3兆円規模に成長した宅配市場のお話。
ヤマト運輸の宅急便はその中で47.5%のシェアを誇ります。
私たちの生活に深く根ざし、社会を支える大動脈なる宅急便ネットワーク。
その歴史を紐解けば、それはまさにヤマト運輸の挑戦の歴史と重なります。
創業から今日に至るまで、私たちは時代の変化をいち早く捉え、常にお客様のニーズに応える新しい価値を創造してきました。
このオープンカンパニーでは、そんなヤマト運輸の過去・現在・未来を体感し、
私たちの仕事の面白さ、社会への貢献、そして未来への展望を深く理解していただけるプログラムをご用意しました。
Program
プログラム内容

【ヤマト運輸の歴史を知る】
創業から、戦前、戦後の多角化経営の流れから経営危機。
宅急便誕生から全国へ拡大するまでの様々な障害…
ヤマト運輸の挑戦の歴史を知ることができます。

【伝説の経営者、小倉 昌男】
宅急便の生みの親である小倉昌男氏が様々な伝説をご紹介します。
監督官庁とも堂々と渡り合った彼の信念は「サービスが先、利益が後」社訓にある「ヤマトは我なり」の全員経営の精神となって、脈々と受け継がれているのです。

【未来への挑戦】
お客様のニーズや時代の変化と共にヤマト運輸は次の100年へ向けて新たな挑戦を続けています。
環境への投資からM&Aに至るまで、どのような未来を模索しているのかが分かります。
benefit
参加特典

このイベントにご参加いただいた方には、
2027年卒の早期選考に繋がる特別なご案内が届きます。
date
開催日程
参加資格とスケジュール
大学生、大学院生、専門学校、短期大学の学生の方が参加いただけます。
※どの学年の方も参加可能です。
※2027年の募集要件に関しては採用ホームページで公開します。
※既卒の方は2024年3月卒業以降の方が対象となります。

flow
お申込みまでの流れ
STEP.01 | 『ご予約はこちら』のボタンを押下。
STEP.02 | 規約に同意し、基本情報を入力して、マイページの仮登録。
STEP.03 | 仮登録後、メールの案内を元に本登録をしてログイン。
STEP.04 | 『Event Information』より、お申込みください。
ENTRY
お申込み
Copyright © Yamato Transport Co., Ltd. All Rights Reserved.