Mitsui ES logo_4C_Y

MITSUI E&S

Summer Session 2025

EVENT INFORMATION

三井E&S 2025年夏のインターンシップ・イベント情報です。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
5daysインターンシップ &
3daysオープン・カンパニー(工場実習型
1day工場見学会
1dayオンラインセッション
マイページ登録はこちらから

1day

オンライン

セッション

事業も会社も仕事も「ひと」も、全部1日でまるわかり!

自宅から気軽に参加OK!

興味のある個別のコンテンツごとの参加も可能です。

※参加型コンテンツ(仕事理解コンテンツ、社員懇談会)ではカメラ・マイクをONにして参加いただきます。予め使用可能か確認・ご準備をお願いします。

Coming Soon…

オンライン実施

オンラインで自宅から気軽に参加できる!

(事前にZOOMをダウンロードください)

若手社員懇談会開催

採用担当だけではなく、職場で活躍する従業員が参加!

職種・職場理解がより深まります!

オフィス&工場をバーチャル見学

リアルの就業場所&ものづくり現場をオンラインでお見せします!

業界理解につながる

参加型コンテンツなどを通して重工業の製品・仕事の魅力、三井E&Sの魅力をお伝えします!ぜひお気軽にご参加ください!

ENTRY FLOW

STEP1

「マイページ」にログイン

https://mypage.3030.i-webs.jp/mes2027/

STEP2

イベントボックスから予約(予約〆切:各回開催日の前日昼12時)

STEP3

参加決定

技術職向け   

現場体感イベント

1

1day工場見学会

重工業のものづくり、そのスケールをリアルに肌で感じる1日! & 従業員との懇談でさらに製品・仕事のリアルに迫る!

A棟工場案内パネル横掲載写真_light 1

開催日程

★玉野工場(舶用エンジン、産業機械など)

Coming Soon…

☆大分工場(港湾クレーンなど)

Coming Soon…

ABOUT ENTRY

実施場所

三井E&S玉野事業場(岡山県玉野市玉3-1-1)

三井E&S大分事業場(大分県大分市日吉原3番地)

参加対象

2027年度就職予定の技術職希望者

ENTRY FLOW

STEP1

「マイページ」にログイン

https://mypage.3030.i-webs.jp/mes2027/

STEP2

イベントボックスから予約(各回開催日の1週間前)

STEP3

参加決定(現地までの移動など詳細は実施1週間前にご案内します)

5daysインターンシップ &

3daysオープン・カンパニー

(工場実習型)

~2025.08.20-2025.09.12~

海上物流はじめ、幅広く社会・産業を動かす仕事を三井E&Sの社員と一緒に体感!

重工業の製造現場や働き方をリアルに体感できるテーマを多彩にご用意。

舶用エンジン・産業機械等を扱う「玉野事業場」と港湾クレーン等を扱う「大分事業場」から、

気になるテーマを選んでください。

ものづくりの現場や働き方、人や職場の雰囲気まで、リアルに体感できる5日間&3日間。

みなさんのご応募・ご参加をお待ちしています!

インターンシップ & オープン・カンパニー

Theme(Program)

実習テーマ・日程はのべ約50ご準備!テーマの内容・受入部署・受入対象学科をご確認ください。

※参加日程・日数、場所、テーマ内容をよくご確認のうえお申込みください。

三井E&S玉野事業場 (舶用大型エンジン、圧縮機・回転機ほか各種産業機械等)

※文系学部の方が参加可のテーマ→「*」マークのタブを参照

5days(2025/8/20-26)

ネットワークの構築(IT部門)

ITやシステムを利用するうえで基盤となるネットワークの構築を体験します。

1)有線ネットワークの新設案件についてネットワーク構築計画を作り、

 それに沿ってネットワーク機器を設定、接続し実用可能なローカルネットワークを構築する。

2)ネットワークセキュリティ実現の一手法としてのF/Wの導入を、

 上記1)で構築したネットワークに対して実施する。

*受入対象学科:情報系

5days②(2025/9/3-9)

調達業務体験

グループワーク、サプライヤ訪問を通じて、「調達」の業務について知見を深めます。
1)調達とは何か:座学にて調達部の機能、コンプライアンス、法令などの知識について学ぶ
2)価格の仕組みについて学ぶ:グループワークにて価格設定仕組み、価格交渉の体験を行う
3)納期管理業務について学ぶ:納期管理業務、サプライヤ訪問による進捗確認
4)実務体験:調達業務を実務で体験

*受入対象学科:不問(文系学部の方可)

*日本語ネイティブもしくはビジネスレベル(日本語検定N1相当)の方

3days①(2025/8/27-29)

脱炭素関連ビジネスの営業体験

脱炭素関連の産業機械製品(圧縮機、タービン、熱交換器、圧力容器)の新規営業職の業務を体験!

【具体的なプログラム例】

・魅力的なPR資料を作成!

・競合・顧客情報の分析や市場調査を体験!

*受入対象学科:文理不問(文系学部の方可)

*日本語ネイティブもしくはビジネスレベル(日本語検定N1相当)の方

3days②(2025/9/10-12)

脱炭素関連ビジネスの営業体験

脱炭素関連の産業機械製品(圧縮機、タービン、熱交換器、圧力容器)の新規営業職の業務を体験!

【具体的なプログラム例】

・魅力的なPR資料を作成!

・競合・顧客情報の分析や市場調査を体験!

*受入対象学科:文理不問(文系学部の方可)

*日本語ネイティブもしくはビジネスレベル(日本語検定N1相当)の方

三井E&S大分事業場 (港湾用コンテナクレーン等)

※文系学部の方が参加可のテーマ→「*」マークのタブを参照

5days①(2025/8/20-26)

最先端クレーンの機械設計

コンテナターミナルや製鉄所等、様々な場所で活躍する港湾クレーンは世界の物流を維持する為に不可欠な大型機械構造物です。

港湾クレーンの概要を知り、その構成要素である機械部品の設計実習を通じて、

クレーンがどの様なプロセスを経て設計されているのか理解を深めます

・クレーン概要の理解

・クレーン機械設計実習

・製造現場におけるクレーン実機見学

*受入対象学科:機械系

5days②(2025/9/3-9)

最先端クレーンの機械設計

コンテナターミナルや製鉄所等、様々な場所で活躍する港湾クレーンは世界の物流を維持する為に不可欠な大型機械構造物です。

港湾クレーンの概要を知り、その構成要素である機械部品の設計実習を通じて、

クレーンがどの様なプロセスを経て設計されているのか理解を深めます

・クレーン概要の理解

・クレーン機械設計実習

・製造現場におけるクレーン実機見学

*受入対象学科:機械系

3days①(2025/8/27-29)

最先端クレーンの機械設計

コンテナターミナルや製鉄所等、様々な場所で活躍する港湾クレーンは世界の物流を維持する為に不可欠な大型機械構造物です。

港湾クレーンの概要を知り、その構成要素である機械部品の設計実習を通じて、

クレーンがどの様なプロセスを経て設計されているのか理解を深めます

・クレーン概要の理解

・クレーン機械設計実習

・製造現場におけるクレーン実機見学

*受入対象学科:機械系

ABOUT ENTRY

開催期間


【5days】※実働5日間(土日除く)

①2025/8/20(水)~2025/8/26(火) ②2025/9/3(水)~2025/9/9(火)

【3days】 ※実働3日間

①2025/8/27(水)~2025/8/29(金) ②2025/9/10(水)~2025/9/12(金)


※各日、8:00~17:00実施

実施場所

三井E&S玉野事業場(岡山県玉野市玉3-1-1)

三井E&S大分事業場(大分県大分市日吉原3番地)

※選択するテーマによって開催場所が異なります

資格・対象

(原則)2027年度就職予定の技術職希望者

※文系学科から応募可能な技術職テーマや、事務系職種テーマも一部あり

※テーマにより受入専攻分野が異なります。各テーマの【受入対象学科】を確認ください

※海外からの留学生の方も応募可(ただしN2以上レベルの日本語能力を有する方)

8月開催回(5days①8/20~26、3days①8/27~29):

2025/7/14(月祝)23:59〆切

9月開催回(5days②9/3~9、3days②9/10~12):

2025/8/3(日)23:59〆切

応募方法

マイページにログイン後、「イベントボックス」からご予約ください。

※応募数が受入人数を超えた場合は、

別のテーマでのご参加を調整させていただく可能性がございます。

予めご了承ください。

FLOW

STEP1

「マイページ」にログイン

https://mypage.3030.i-webs.jp/mes2027/

STEP2

エントリーボックスにて予約(テーマ希望の選択)

STEP3

参加可否・参加テーマの決定

開催1カ月前を目途にご通知します

STEP4

インターンシップ実施前手続き~参加

インターンシップ詳細について

宿泊施設

自宅からの参加が不可能な場合には、会社の寮または会社周辺の宿泊施設を提供します(無料)。
※詳細は、ご参加決定後に事業所担当者より連絡します。

交通費

学校所在地から実施場所までの往復交通費(会社規定額/特急料金)を支給します。※手当支給はありません。

実習中の傷害保険

各自でご加入のうえ、証明書をインターンシップ参加初日にご提出ください。

インターンシップ中のお食事

平日(月~金)のインターンシップ実施時の昼食は事業所内で支給します。

まずはマイページ登録から

CONTACT

株式会社三井E&S
東京都中央区築地5丁目6番4号
☎03-3544-3013(インターンシップ担当直通:080-3259-5253)

  ✉ recruit@mes.co.jp