会員規約

会員規約

会員規約を読む

【万田発酵株式会社採用プログラム会員サービス 会員規約】

○第1条(万田発酵株式会社採用プログラム会員サービスの定義)
「万田発酵株式会社採用プログラム会員サービス」(以下「会員サービス」といいます。)とは、万田発酵株式会社(以下「当社」といいます。)が当社の従業員採用活動のために提供するインターネット上の採用情報サービスのことをいいます。

○第2条(会員)
(1)会員とは、学生あるいは就職活動を行う個人で、かつ、当社が定める申込手続によって会員サービスに利用登録を申し込み、当社がこれを承認した方をいいます。
(2)会員は、会員サービスへの入会の時点で本会員規約(以下「本規約」といいます。)の内容のすべてに同意し、本規約を承諾したものとみなします。
(3)会員は、自らの意思と責任の下、会員サービスの会員向けサービスを利用することができます。
(4)会員は、当社が定める所定の手続をもって、いつでも会員サービスを退会することができます。

○第3条(会員ID番号とパスワード)
(1)会員には、会員サービスの利用登録時に会員ID番号が付与されます。ただし、本規約第5条(会員の禁止行為)に抵触すると当社が判断した場合には、会員ID番号が付与されないことがあります。
(2)会員は、会員ID番号と自ら登録したパスワードを使用して会員サービスを利用することができます。
(3)会員は、会員ID番号およびパスワードを第三者に開示、譲渡または貸与してはなりません。
(4)会員の会員ID番号・パスワードの管理およびこれらの利用は会員自らの責任で行うものとし、これらの利用上の過誤または第三者による不正利用等については、当社は一切の責任を負わないものとします。

○第4条(会員サービス)
(1)会員サービスの提供期間は、2024年10月1日~2026年3月31日(予定)とします。
(2)前項の定めにかかわらず、当社は、会員への事前の通知なくして、会員サービスの内容を変更し、または会員サービスの提供を中断、中止することがあり、会員はあらかじめこれを了承するものとします。
(3)会員は、システム障害などの事情により、会員サービス機能に支障が生じ、または会員サービスが停止する等の可能性があることをあらかじめ了承するものとします。

○第5条(会員の禁止行為)
会員は、会員サービスの利用等にあたり、以下の行為を行なわないものとします。
(1)他の会員、当社または第三者の著作権、肖像権、その他知的所有権を侵害する行為
(2)他の会員、当社または第三者の財産、信用、名誉、プライバシー、その他人権等を侵害する行為
(3)他の会員、当社または第三者を差別、批判、攻撃、誹謗中傷する行為
(4)会員サービスの運営を妨げる行為、またはその恐れのある行為
(5)当社の業務を阻害する行為、または当社に不利益を与える行為
(6)個人的な勧誘行為、個人的な物品の売買行為、その他会員サービスを利用して、営業活動、営利を目的とした情報提供活動を行うこと
(7)会員サービスを通じて入手した情報を複製、販売、出版その他の方法により私的利用の範囲を超えて使用すること
(8)会員サービスを利用した政治活動、選挙活動、宗教活動
(9)虚偽の内容に基づいて会員登録する行為
(10)犯罪的行為に結びつく行為、公序良俗に反する行為、その他、法律、法令に反する行為
(11)コンピュータウィルス等有害なプログラムを会員サービスに使用し、または他者に感染させる行為
(12)会員が自らまたは第三者をして、会員サービスと同一または類似のものを作成する行為
(13)その他、当社が不適切であると判断する行為

○第6条(会員資格の取消)
当社は、会員が本規約に違反したと判断した場合、または会員として不適切であると当社が判断した場合、当該会員に対して、何らの事前通知をすることなく会員サービスの提供を中止し、その会員資格を取り消すことができるものとします。

○第7条(損害賠償)
当社は、会員サービスの内容の変更、または会員サービスの提供の中断、中止により会員に生じた損害に対して、一切の責任を負わないものとします。
また、当社は、当社の責に帰すべき事由がある場合を除き、会員サービスの利用により会員または第三者が被った損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益、データ・プログラム等無体物の損害及び第三者からの損害賠償請求に基づく会員の損害に対しいかなる責任も負わないものとし、これらに対する損害賠償の義務についても一切負わないものとします。

○第8条(提供された情報の取扱い)
会員は、会員から提供されたすべての情報(個人情報を含む。)を、当社が実施するインターンシップ、新卒採用活動の目的およびこれに準じる採用活動全般にかかる業務の目的で利用することをあらかじめ了承するものとします。

○第9条(個人情報)
(1)本規約において「個人情報」とは、会員に関する情報であって、当該情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、学校名、生年月日、及びその他の記述等により当該会員を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と照合することにより当該個人を識別できるものを含みます)をいいます。
(2)当社は、会員が提供した個人情報を適切に管理するものとし、次の各号を目的のみに利用いたします。
 1.採用選考業務(今後の採用活動の参考のためにアンケート等に用いることを含む)
 2.採用選考に関連して会員に連絡をするため
 3.採用選考の結果採用となった方の応募情報について、入社後に当社の人事情報とするため
(3)当社は、個人情報への不正アクセスまたは個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などの危険に対抗するために必要かつ適切な安全対策を継続的に講じるよう最大限の注意・努力を払います。
(4)当社では、会員が提供した個人情報を以下の者が責任をもって厳重に管理いたします。
〒722-2192 広島県尾道市因島重井町5800-95 万田発酵株式会社 管理本部 人事室
(責任者)情報システム・セキュリティ統括管理者 加藤章
(5)当社は、会員本人の同意がある場合または公的機関から法令に基づく要請があった場合を除き、会員が提供した個人情報を第三者提供することはありません。ただし、当社は、会員サービスの提供にかかる業務を第三者に委託すること、および、当該委託に際して必要な範囲内で、個人情報を含む応募情報を委託先に開示・預託することがあります。
(6)会員が個人情報を提供することは、会員の任意です。ただし、十分な情報の提供がない場合は、会員サービスの利用ができない場合や当社採用選考への応募ができない場合があります。
(7)会員は、自身の会員情報を当社が定める方法により閲覧でき、必要な場合は随時変更することができます。
(8)当社は、会員から提供された個人情報をもとに、個人を識別できないように統計処理したうえで、分析の資料として利用することができるものとします。
(9)会員から提供された個人情報は、第2項に定める利用目的達成後、当社にて適切な方法で廃棄・削除いたします。
(10)個人情報についてのお問合せ・開示・訂正・苦情・ご相談は下記の問い合わせ窓口までご連絡ください。
問い合わせ窓口:万田発酵株式会社 管理本部人事室
〒722-2192 広島県尾道市因島重井町5800-95
TEL 0845-24-3555

○第10条(暴排条項)
会員は、自己が暴力団、暴力団員(暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者を含む。)、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者でないことを保証するものとし、当社は、会員がこの保証に違反した場合、会員への事前通知なしに直ちに会員サービスの会員登録を取消しできるものとします。また、会員登録失効によりいかなる損害が会員に生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。

○第11条(本規約の変更)
当社は本規約を随時変更することができるものとします。変更の内容については会員サービスのサイト上で表示します。この表示後、会員が会員サービスを利用した時点で、当該会員はこの変更を承諾したものとみなします。

○付則
本規約は2024年10月1日から実施するものとします。


万田発酵株式会社