会員規約

会員規約

会員規約を読む

●●●株式会社朝日新聞社「マイページ」 会員規約●●●
(目的)
第1条
「マイページ」(以下「当サイト」)とは、株式会社朝日新聞社(以下「当社」)がインターネット上で提供する、当社のインターンシップ及び従業員採用選考に関する情報提供サービスの名称です。第3条に定める会員(以下「会員」)に第5条に定める会員サービス(以下「会員サービス」)を提供することを主な目的としています。

(会員規約)
第2条
この会員規約(以下「会員規約」)は、当サイトにおける会員サービスの提供及びその利用に関わる一切について適用されます。

(会員)
第3条
会員とは、次の各号のすべての要件を満たし、会員規約に同意のうえ当社所定の登録申し込み手続きを取り、当社がこれを承諾した個人(未成年者は親権者の同意を得た者に限る)とします。
(1) 直接または連携するサイト経由にて、当サイトより当社のインターンシップまたは従業員採用選考への応募を検討していること
(2) 登録申し込み以前に、会員規約の違反等により登録抹消処分を受けたことがないこと
(3) その他、当社が随時定める会員資格を有していること

(登録申し込み)
第4条
1.当サイトに会員登録するには、当社所定の申し込み手続きが必要です。会員登録希望者は、当サイト上の所定の申し込みフォームに、個人を特定できる氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、学校名等、必要な事項を正確に入力して届け出るものとしますが、これに応じない場合、当社は会員登録を承諾しないことがあります。手続きをした申込者は、会員規約の内容を理解のうえ、規約に定める条件に従うことに同意したものとみなされます。
2.次の場合、当社は会員登録を承諾しないことがあります。
(1) 申し込み時の届け出事項に虚偽等不正確な内容が含まれていることが判明したとき
(2) 第3条に定める会員の要件を満たさないことが判明したとき
(3) 合理的事由により、会員として認めることが不適当だと当社が判断したとき

(会員サービス)
第5条
会員は、当サイト上の会員専用のページ(以下「会員ページ」)に掲載される当社からのお知らせや、会員あて電子メール等により、当社のインターンシップ及び採用等の情報を受け取ることができます。

(利用料金及び諸費用)
第6条
1.当サイトへの会員登録は無料とします。
2.インターネットの利用に必要な機器設備、インターネット接続環境等、アクセスにかかる通信料、接続料等は、会員の費用負担と責任で準備するものとします。

(認証情報)
第7条
1.会員ページの利用に必要なログオンIDとパスワード(以下併せて「認証情報」)は会員1人につき一つ設定できます。認証情報の設定手続きは、別途当社の定める手順によるものとします。
2.会員は、認証情報を第三者に開示、漏洩せず、自らの責任で管理するものとします。会員の認証情報を用いて行われた会員サービスの利用及び登録情報の変更等は、第三者が無断使用した場合でも、すべて当該会員の行為とみなし、生じた結果については会員自身が全責任を負うものとします。認証情報の紛失、不正使用、盗用等が判明したときは、会員は直ちに当社に知らせ、当社からの指示に速やかに従うものとします。

(登録情報の変更・訂正)
第8条
1.会員は、当社に届け出た電子メールアドレスや住所等の情報(以下「登録情報」)に変更があった場合、もしくは、登録情報が不正確であることまたは登録情報に誤りがあることが判明した場合、会員ページにて、各会員の責任において速やかに変更または訂正手続きをとるものとします。
2.登録情報の不備、変更または訂正手続きの不履行、遅延等で会員が不利益を被ったとしても、当社はいかなる責任も負いません。
3.当社は合理的な事由があるときは、会員からの請求がなくとも、当該会員の登録情報の訂正等を自ら行うことができるものとします。

(会員情報の収集・取得及び利用)
第9条
1.会員(申込者を含む。本条ないし第10条において、以下同様)は、当サイトの各種手続きを通じて当社が知り得た当該会員の個人情報(以下「会員情報」)を、当社が次の各号に定める利用目的の遂行に必要な範囲内で収集・取得し、これを当該利用目的の範囲内で利用することに同意するものとします。当社は、会員規約並びに当社の定める個人情報保護方針に従って会員情報を取り扱います。
(1) 会員サービスの提供及び当サイトの運営上必要な事項を会員に通知するため。
(2) 会員ページの利用状況等の統計的調査・分析を行うため。ただし、会員個人が識別できない形で行うものとする。
2.前項の定めによるほか、当社は随時、予め利用目的を明示し、会員の同意を得て当該目的の遂行に必要な範囲内で新たに会員情報を収集・取得することがあります。この場合でも、当社は、収集の際に明示した利用目的の範囲内でこれを利用します。

(第三者への提供)
第10条
1.当社は、次の各号のいずれかに該当する事態が生じたときには、会員情報を第三者に開示、提供することがあり、会員は予めこれに同意するものとします。
(1) 個人または公共の安全を守るために必要とされる緊急の場合
(2) 裁判所の命令もしくは法令に基づく強制的な処分または法令の定めもしくは法令上の手続きにより開示が必要とされる場合、当社の権利財産等を保護するために必要不可欠な場合
(3) 当社が会員サービスの維持のため、合理的かつやむを得ない事由により必要不可欠と判断する場合
2.前項の他、当社は会員の事前の同意の範囲内で第三者に提供することがあります。
3.当社は、当サイトの運営や会員サービスの提供に関わる業務を第三者に委託することがあり、業務遂行上必要な範囲内で当該委託先に会員情報を取り扱わせることがあります。
4.本条に定める場合を除き、当社は、会員個人が識別できる形式で、会員情報を第三者に提供しません。

(順守事項)
第11条
1.会員は、会員サービスの利用にあたっては、会員規約、その他適用される全ての法令を順守するものとします。
2.会員サービスは、会員の私的利用のためにのみ提供されるもので、会員サービス及び会員としての資格や権利を営業目的に利用したり、第三者に譲渡、貸与、名義変更等をしたりすることはできません。また、認証情報を第三者に開示、漏洩、譲渡、貸与、名義変更、質入その他の担保提供等をすることもできません。
3.会員は、会員サービスの利用に際し、次の各号の行為をしてはならないものとします。
(1) 虚偽の情報を登録する行為
(2) 当社または第三者の財産、プライバシー、その他の権利を侵害する行為、または損害、不利益を与える行為、他の会員または、第三者、当社を誹謗中傷する行為
(3) 他の会員の認証情報の不正使用、盗用、及びこれらに準じた行為
(4) 他の会員または、第三者、当社の管理する設備・システムへの不正アクセス
(5) コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用する行為
(6) 会員規約、法令、及び公序良俗に反する行為、当社の信用を毀損するような行為
(7) 前各号に定める行為を助長し、またはこれに結びつく行為
(8) 前各号に定める行為に該当するおそれがある等当社が不適切と判断する行為

(会員登録の抹消)
第12条
1.会員情報の抹消に関しては、会員本人が当社に電話、または電子メール等で連絡することにより、本人確認後、当社にて行うものとします。
2.会員が次の各号のいずれかに該当した場合、当社は、事前の通知なしに、当該会員に対する会員サービスの提供を停止し、もしくは当該会員の会員資格を取り消し、会員登録を抹消することができ、これにより会員が損害を被っても、当社は一切の責任を負いません。
(1) 会員規約のいずれかの規定に違反したとき、または違反していたことが判明したとき
(2) 実在しないことが判明したとき、または死亡したとき
(3) 会員の登録情報中に、虚偽またはこれに準じた不正確な内容が判明したとき、その他第4条第2項に定める入会不承諾の事由に該当することが事後に判明したとき
(4) 会員が会員サービスを継続して利用することにより、当サイトの運営等当社の業務遂行上支障が生じると判断したとき
(5) 前各号の他、当社が合理的事由により会員として認定することが不適当と判断したとき
3.会員は、会員登録の抹消と同時に会員資格を喪失し、会員サービスの全ての利用資格を直ちに喪失します。
4.本条第1項により会員登録を解除した者は、第3条及び第4条の定めに従い、資格要件を満たした上で登録手続きをすることにより、再度当サイトの会員となることができます。

(会員サービスの変更・中断・停止)
第13条
当社は、会員に通知せずに会員サービスの一部・全部を変更することがあり、システム保守の必要上、通信回線の故障、天災地変その他当社の責によらない事由により、会員に通知せずに、会員サービスの一部・全部の提供を一時中断、遅延、停止することがあります。

(会員サービスの終了)
第14条
当社は、会員サービスの一部または全部を終了することがあります。この場合、会員サービスの終了により会員の会員サービスの利用にかかる一切の権利は、当社が別段の取り扱いを定める旨を会員に対して明示的に通知、告知または公表をしない限り直ちに消滅します。

(免責・制限条項)
第15条
1.第13条または第14条の定めによる会員サービスの変更、中断、遅延、停止または終了に関して、当社は会員に対していかなる責任も負わないものとします。
2.次の各号に掲げる損失、損害等について、当社は、たとえ事前にその損失、損害等の可能性について知らされていた場合であっても、いかなる責任も負わないものとします。
(1) 会員サービスの変更、中断、遅延、停止、終了または不具合により会員に生じた損失、または会員サービスの利用を通じて、会員が取得した電子メールメッセージ、情報、ソフトウェア、サービスや当サイトへのアクセス等に起因して会員に生じた損失(以上すべて第三者からの請求に起因するものを含む)
(2) 第三者が認証情報を不正使用したことにより会員に生じた損失
(3) 会員サービスを利用できなかったことにより会員に生じた、あらゆる種類の間接的損害、特別損害、付随的損害、その他派生的損害(逸失利益を含む)
3.会員の認証情報を用いて行われた会員サービスの利用(会員以外の者による利用も含む)に起因する第三者からの請求(合理的な弁護士費用を含む)については、会員は自らの費用と責任でこれを解決するものとします。

(当社の権利)
第16条
会員規約から生じる当社の権利は、当社が権利を放棄する旨を会員に対して明示しない限り、当社に留保されます。

(会員規約の効力)
第17条
会員規約のいずれかの規定が法令に違反していると判断された場合や無効または実施できないと判断された場合も、当該規定以外の各規定は、いずれも引き続き有効とします。

(会員規約の変更)
第18条
当社は、変更が会員の一般の利益に適合するとき、またはその他合理的なものであるときには、本規約を変更できるものとします。この場合、当社は変更前に、あらかじめ変更日を定めたうえで、
変更後の規約を本サイト上にて告知します。

(会員への通知等)
第19条
1.会員サービスの提供や当サイトの運営上必要な通知や告知等は会員の登録情報にある連絡先あての通知または当サイト上での告知等、当社が適宜選択した方法で行います。
2.当社から会員への電子メールによる通知は、当社が会員の登録情報のメールアドレスあてにこれを送信した時をもって、当該通知が会員に到達したものとみなします。当サイト上での告知は、当社が当該内容を当サイト上に表示した時点から効力を生じるものとします。

(準拠法及び合意管轄)
第20条
会員規約は日本法に準拠し日本の法令に従って解釈されるものとし、会員規約及び当サイトに関する会員と当社との間の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

朝日新聞社 人事部
Tel : 03-5540-7623 受付時間: 平日(祝日を除く)10:00-18:00
<付則>
本規約は2025年4月1日から実施するものとします。